|
第26回大江戸ワープのお知らせ
下記の予定を台風により中止致しました |
板橋宿散策 「江戸四宿・板橋宿を訪ねる」
〜中山道最初の宿場、新撰組局長近藤勇が処刑された地でもある〜
|
|
|
☆ 日時; 平成25年10月16日(水) 午後1時
☆ 集合場所; JR埼京線板橋駅 東改札口
☆ 会費; 1,000円(礼金、資料費等)
☆ コース;JR埼京線板橋駅→近藤勇の墓所→東光寺→観明寺→平尾町脇本陣跡→
板橋地区センター→遍照寺→板橋宿本陣跡→高野長英ゆかりの地→
中町脇本陣跡→板橋→縁切榎→地下鉄都営三田線板橋本町駅解散
(解散は午後4時頃)
●案内は、地元のボランティアにお願いしています。
●板橋地区センターで板橋宿に関する展示品の説明をして頂きます。
●東光寺には区文化財の庚申塔、石造地蔵菩薩坐像
および宇喜多秀家の供養塔があります。
●観明寺には、元加賀藩下屋敷にあった赤門と稲荷社(左甚五郎の龍)、
都内最古の庚申塔があります。
●遍照寺は境内が宿場時代馬つなぎ場であったなごりとして馬頭観音があります。
●文殊院には、投げ込み寺として遊女の墓があります。
●縁切榎は、この木に祈ると男女の縁が切れると今でも信仰されています。
●平尾宿脇本陣豊田家には処刑される前の近藤勇が預けられていました。
●板橋宿本陣は飯田家の分家が務めました。
●中宿脇本陣は飯田家の本家家が務めました。
皇女和宮が江戸に入る前、本陣としての最終宿泊場所になりました。
●石神井川に架かる板橋は地名発祥といわれ、
川の両岸側には飛鳥山まで桜並木が続いています。
●高野長英は「蛮社の獄」で入牢、獄舎の火事で逃亡し、当地に一時匿われました。
●散策コース地図
●開催実施内容
|
|