|
第23回大江戸ワープのお知らせ
下記のとおり開催しました |
小石川散策 「茗荷谷から小石川後楽園まで」
〜坂の多い小石川、沿道にある家康の生母の菩提寺や徳川家ゆかりの地を訪ねる〜
|
|
|
☆ 日時; 平成23年12月1日(木) 午前11時
☆ 集合場所; 地下鉄丸の内線 茗荷谷駅 「春日通り口」改札口
☆ 会費; 2,500円(昼食代、入園料、資料費等を含む)
☆ コース;地下鉄茗荷谷駅→林泉寺(縛られ地像)→深光寺(滝沢馬琴の墓)
→播磨坂→(昼食)→石川啄木終焉の地→極楽水→宗慶寺→新福寺→小石川植物園
→伝通院(お大の方の墓)→「萩の舎」跡(一葉が通った所)→牛天神(中島歌子の歌碑)
→小石川後楽園(解散)小石川後楽園には入園はしません。
●案内は、大江戸幹事の平出が行います。
●大岡越前裁きで有名な「縛られ地像」は葛飾区水元の「金蔵院」にあり、 林泉寺にある「縛られ地像」は願掛事にお地蔵さんを縛るというものです。
●昼食は播磨坂にあるイタリアレストランを予定しています。
●小石川植物園には、「赤ひげ」で有名な養生所跡や青木昆陽のさつまいも試作など があります。 綱吉が将軍になる前の白山御殿の跡地が幕府の薬草園になり、今は、東大の植物園です。
●伝通院は家康の生母「於大の方」の菩提寺として江戸三霊山として隆盛、盛観を誇った 所です。 墓所には「於大の方」「千姫」のほか、幕末の志士「清河八郎」、詩人の佐藤春夫、 あららぎ派の古泉千樫、作家の柴錬などの墓があります。
●小石川後楽園の入口にある集会所「涵徳亭」が空いていれば休憩できます。
●散策コース地図
●開催実施内容
|
|